当ブログは、GoogleアドセンスとAmazonアソシエィトのクリック型広告に参加しています。
NO IMAGE

奥さん、玄関サッシの取り換えしませんかщ(゜▽゜щ)?

f:id:sammbardaiku:20150820050931j:image

          
奥様 「ねぇねぇ聞いてま!ワテのうち、今月の末に「法事」あるがんに、玄関の戸がボロボロねん。

サッシの取り換えしたいんやけど、どこに頼めばいいがんね?」

    
隣の奥様 「あ~ら、ほんならあの「白井大工さん」に頼めばいいがいね~。」  
   
奥様 「えっ?あの人、大丈夫なん? ま、いいわ!早速電話しょっと!」    
   
   
090-2839-2110 やね    
    

f:id:sammbardaiku:20150820051754j:image  

大工の私 「(しぶい声で)奥様、お電話ありがとうございます。それでは、早速やらせて頂きます。」 

   

奥様 「はい…、お願いします。」  

 

f:id:sammbardaiku:20150820052426j:image
アシスタント女史
    
 「それでは、白井大工の3分クッキング!!」  
   
    
準備する物   
    
材料: 玄関サッシ2個 杉間柱等(柱とサッシの間を埋める為)ペンキ(焦げ茶色)おやつ(300円まで)

   

道具: レーザーレベル(三脚も)丸ノコ 溝切り コンクリートカッタ、ハツリ機 電気カンナ(普通の鉋も) 集塵機 扇風機 作業台 ちゃぶ台  等々いつもの大工道具の皆さん

リズム ロボライン CP-S38G受光器セット

リズム ロボライン CP-S38G受光器セット

f:id:sammbardaiku:20150820063305j:image

それでは、始めましょう。

まずは、既存の玄関の「鴨居」と、「土間」のレベルをレーザーレベルという、うん10万円位の機械で確認します。

    
これから取り付けるサッシの敷居レールと、既存の玄関土間の関係を考慮して、「鴨居」との取り合いを決めるのですね(´Д`)。   
f:id:sammbardaiku:20150820064344j:image
「はーい、先生! もう言ってる意味が分かりませ~ん!!」
f:id:sammbardaiku:20150820122514j:image
「やさしく教えて下さい…お願いします。」
     
f:id:sammbardaiku:20150820123302j:image
えっとね、レーザーレベルで、いろいろ確認するげんね。
 そしたらこの土間と鴨居、左右で高さが7ミリ位違っとってん。
    
(レーザーレベルは、「株式会社リズム」のロボライン君です
360度照射可能なコーンプリズムレンズ使用щ(゜▽゜щ)!日本製です~!)http://www.rhy.jp
f:id:sammbardaiku:20150820204852j:image
敷居も鴨居も水平にしたいげんね。でも、土間より敷居レールを上げたら、足がつまずいてちゃうからダメなんよね…!    

f:id:sammbardaiku:20150820210414j:image
鴨居の片側を7ミリ落として~

そしたら「敷居レール天」と「玄関土間」が同じ高さになる事になりました!最高ですね(´Д`)

f:id:sammbardaiku:20150820211458j:image

f:id:sammbardaiku:20150820211517j:image
(今回のサッシが、内付けやから写真の鴨居の溝とかはみんな隠れるんやよね!)
f:id:sammbardaiku:20150820212354j:image
「先生~ ワタシ、方言で説明してくれたから‥少し分かりました~❤」
「そか?良かった~!」    
     
f:id:sammbardaiku:20150820213325j:image
後はサッシの敷居レールが余裕で入るがんに、土間ハツレばいいんやちゃ!    
f:id:sammbardaiku:20150820213516j:image
連動コンセント付きの集塵器で集塵しながらカッターで切って、ハツればいいだけやし。(でも、時間はかかるんやてなぁ~。)
    
    

    

    

(私の愛用品なので~す(´Д`)ホースは、長いのに替えて使ってます!付属品の太くて短いホースは、使ってませんね~щ(゜▽゜щ)!)   

(トルクがあって最高!お勧め(´Д`)❤)

 (この商品が、私のお気に入りです(´Д`)❤底が平なので、ガタガタな面を直す仕事にも使えます!お値段以上の満足感!これより高い商品ありますけど、こっちの方が間違いなく切れましたね~щ(゜▽゜щ)!)
   
それから両脇の柱に杉の材料を「たてり」見て固定するんですけど、この仕事が一番大変!   
    
          
柱っていうのは、大概 傾がってるし、捻れてます。   
    
サッシの外側の被りは5分(15ミリ)しかないから、今回みたいに内側からも外側からも、その仕事が見えるのですね。   
   
上の方が9分厚で、下の方が3分厚で~   
   
内側と外側で1分5厘(約5ミリ)も捻れてた柱が、ありましたね~(´д`|||)。   
f:id:sammbardaiku:20150820214146j:image
電気鉋と鉋で合わせるしかないのですけどね。
   
で、「焦げ茶のペンキ」塗って…   
   
サッシの枠入れて。   
f:id:sammbardaiku:20150821074012j:image
f:id:sammbardaiku:20150821074030j:image
敷居レールの「レベル」を確認すればいいのですね。   
     
   
レールの下にパッキン入れて。
     
f:id:sammbardaiku:20150820214248j:image
そしたら完成!
    
(後で、壁屋さんに敷居レール下に、コンクリートを詰めて貰うんですね。)    
         
f:id:sammbardaiku:20150820214446j:image
以上~!!
    
「白井大工の3分クッキングでした~щ(゜▽゜щ)」    
 
f:id:sammbardaiku:20150820215825j:image

「えーっ!もう出来ちゃったんですかぁ?」

f:id:sammbardaiku:20150820220305j:image

いや~、まさか~!   

    

実際は2ヶ所のサッシの取り換えで    

 f:id:sammbardaiku:20150820220359j:image

一日半かかっとるんよ~!!
 
f:id:sammbardaiku:20150820221315j:image
「普通~に言えないのかな~?君は!?」
ぐ、ぐへ~っ!
石川県の七尾市近郊にお住まいのお客様、どうぞお電話下さい。
よろしくお願い致します~m(__)m❤
    
    
    
    
※写真画像 ぱくたそフリー画像より    
    
※合成写真は、お絵かきソフトのsketchbook X でやりました 意外と簡単なんですよ~
NO IMAGE