天皇誕生日(12月23日)の午前中に「グーグルアドセンス」さんから、審査が通らなかったという「お知らせ」を受けた私が…
「アマゾンアソシエイト」に舵をきったのは、同じ日のお昼休みの事でした。
「今日も元気だ、お弁当が美味いっ! 冷たい雨がフロントガラスにわずかにパラつくお昼だけど、全然寒くなんかないわ~!」
私を含め、大抵の職人さんは祝日なんて関係なくお仕事してるのですが…
(こんな寒い時期はそれぞれの自動車の中で「お昼の弁当」を食べて休憩をとる事が多いですね。夏場だと車の中は地獄なので他を探したりしますケド。)
その日のお昼休みにフロントガラス越しの、小雨がパラつきながらも西の方角が少し晴れて見える、そんな(このあと天気は回復するかしら…)冬の空を眺めながら 私はふと
「アマゾンアソシエイト」
って、ググっておりました~(´Д`)❤
私は切り替えの早い男!
私を振った女性(グーグルアドセンスさん)に、もう未練は無いのです。と、言うか結果は1,000パーセント分かりきった事でしたので「ホッとした」と言うのが本根でした。
私は自分の身の丈を知っています。
私がこんな清楚な雰囲気の「グーグルアドセンス」さんとお付き合い出来る訳が、無いのですねぇ‥(´Д`)。
彼女は気高くて、孤高の存在…
世の「ブログ」の中で、漠然とですが中心的位置に存在する感のある人でなければ、まず彼女と会話することさえかなわないのです。
まぁ、分かりやすく言ってみれば…
(こんな感じの?)
「パワー」と、「カリスマ性」が要求されるのですね~(´Д`)❤
「おおっ! 彼(彼女)が何かを語るぞ~!!」
「聞くんだ!彼(彼女)の言葉を!」
「キャー!しびれる~!」
「オシッコちびる~!!」
くらいのパワーは、やはりその中心的位置にいるブロガーの皆さんは ちゃんとお持ちなのですね。
発信する内容も、誰もが読みたくなるもので
しかも…
ここが一番大事な所で、
1日に一定以上のアクセスのある、人気のある「ブログ」でなければ
グーグルアドセンス登録なんて
「猫に小判」か、「ゴジラに煮干し」な訳です。
まぁ、私の場合…その人気うんぬんの前に「ブログ内の使用画像が著作権侵害」の可能性有りとか、「ブログ内の使用画像の使い方が公序良俗に反していて相応しくない」とかの根本的な間違えを犯しているので、どうにもならないのですケドね~щ(゜▽゜щ)!
だけど、天下のグーグルさんに直接審査してもらって本当に良かったです…
「も、もしかして、オレのブログを抹消するとか言わない?アカウント消しちゃうよ~!って言わない?」
って、審査の間ビクビクしてましたからね。
とりあえず、そんな最悪の事態にはならなかったので本当に嬉しかったですよ(´Д`)❤
さて、そこで「アマゾンアソシエイト」なんです~!
こちらもブログの読者の方に、ブログ内に商品広告ページを「クリック」してもらうために張るのですが…
グーグルアドセンスさんと違って、
アマゾンさんのは「自分の紹介したい商品の広告を張る」んです!
これは双方の大変な違いでありまして…
私にとって日頃お世話になってる「大好きな大工道具」とか「超お勧めな電動工具見つけちゃった❤」的な商品やメーカーさんを紹介したいって私みたいな人にはむしろ
「グーグルアドセンス」さんよりも、
「アマゾンアソシエイト」さんを選ぶべきじゃね?
って、思うんです。
- 作者: 小寺碧海
- 発売日: 2013/01/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
グーグルさんのは、どんな広告が張られるのかなんて選べないのですね。
勿論、大抵は人気のある企業さんの広告ですし、しかもイチイチ ブログ書いてる人が「広告を選んでブログに張り付ける」という作業をしなくても、勝手にやってくれるという事がメリットになるパターンもありますね。
(しかもなんとグーグルさんのは、その広告が「クリック」されただけで、ブログ管理者にほんの僅かですが「報酬」が支払われる仕組みなんですね。)
アマゾンさんの場合は、その広告の商品を「買って頂いた時だけ」僅かですが報酬が支払われる仕組みになっています(´Д`)。
(まぁ、こういう内容は「ブログ」読んでる皆さんは大抵はご存知なのでイチイチ書くことでは無いのですけど、私のブログは息子達も読むので一応書いておきました。)
「アマゾンアソシエイト」の申込み方法とかは、Googleさんで検索されると簡単に分かりやすく説明されてますので、割愛しますけど… ひとつだけ「電話する」っていう行為が必要だったというのが驚きだったですね!
ア、アマゾンさんに、電話をかけるщ(゜▽゜щ)?
「アマゾンアソシエイト」の申込みをしていくと、ラストの方で4桁だったかの数字が表示されてきまして
アマゾンに電話して、その数字をプッシュしろとおっしゃる(´Д`)。
「え~っ?電話すんの? 電話したら怖いおっさんが出てきて、
お前ごときがアマゾンに申し込むんじゃねぇ!!ボケが!
って、怒鳴られるんじゃないだろうな?」なんて怖々と電話しましたら
「コチラハアマゾンデス。オデンワアリガトウゴザイマス…」みたいなメッセージが聞こえてきたんですね(´Д`)。
私、アホなのでそのメッセージを最後まで聞いてもボケ~っとしてましたら
「オキャクサマノ ニンショウコードガ カクニンサレマセンデシタ モウイチド…」
なんて言われて、急いでピポパポと4桁の数字を電話に打ち込んだのでした。
無事に承認されまして、Eメールで連絡ありました。
返事は早かったですね(´Д`)❤ 私一度アドレス?を間違えて打ち込んじゃって、2回審査していただいたのですけど…(やはりアホですねぇ~щ(゜▽゜щ)!)
「え?いいんですか?僕のブログ、承認して頂けるんですか?」って、最初半信半疑でしたよ。
当然、「詐欺メール」かもと疑いましたしね。
「そう?いいの?僕のブログOK なん?分かったわ…そんならアマゾンさんの扱ってる大工道具、バンバン紹介しちゃってもいいかしら?」
ネットビジネス攻略マニュアル(ネット初心者用): アドセンス・アマゾンアソシエト・Kindle本電子出版。この3つを楽しく攻略! (JUNZO)
- 作者: JUNZO
- 出版社/メーカー: JUNZO
- 発売日: 2016/12/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ちゃんと出来るじゃない!私だって!
自分のブログに広告を張るなんて、まるで「ブロガー」みたいじゃないの!?なんだか照れる~っ!恥ずい~!
「超嬉しい~っ❤」
実を言えばブロガーの「眠れないさかな」(旧名:眠れないさめ)さんが
「グーグル駄目なら、アマゾンにしちゃえば?もしかしたらいけるかもよ?」なんてブックマークで、おっしゃってくれてたのでした~(´Д`)❤
ブロガーのシロッコさんや他の心優しいブロガーさんからも
「別枠で審査の通るブログ書いてみたらどうですか?」なんて、おっしゃって頂けてたのでした。そのせつは本当にありがとうございましたm(__)m❤
感謝の気持ちを、私の裸体で表現させて頂きます!!
だけどね、当たり前だけど儲かる話じゃなくて、むしろ赤字になりそうなんだよね?
言葉のトリック―うまい話のワナから自分を守る心理術 (GOMA BOOKS新書)
- 作者: 多湖輝
- 出版社/メーカー: ゴマブックス
- 発売日: 2015/10/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
「アマゾンアソシエイト」に参加するには、無料ブログじゃ駄目ですよね?確か?
そうなるとブログ運営会社さんに月々700円かのお金を払わないといけないんですよ…
もしかしたら…(もしかしなくても?)
毎月700円の赤字じゃねぇ~?
って予感が全開バリバリな訳です~!!
ここで一句…
お尻のね 毛まで綺麗に なる日まで
(詠み手 白井大工)
- 作者: 夏井いつき
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2016/07/16
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
(なお、「アマゾンアソシエイト」は厳しい規約が勿論あります。 違反した場合は直ぐにアカウント停止等のペナルティーもあります。私のようなブログがタマタマ承認されたとしても、決して規約が緩いんだなと判断なされないように お願い致しますm(__)m!)
【※使用画像について】
映画「シンゴジラ」
岡田准一さんよりお借り致しました。 いつもありがとうございますm(__)m❤
おしまい❤