ワイワイガヤガヤ‥ ( 11月某日の、白井家の様子‥ )
「お父さん、あのね‥ ボク、そろそろ“スマホ”が欲しいんだけど‥ 無理かな?」
(来年、高校生になる予定の長男が 珍しく私達夫婦におねだりしてきました。)
(父親の私としても、そろそろ そう言われるだろうと予想はしていたので
最近ネットで格安スマホの情報を勉強していたところでした‥ )
「分かった。買ってやる。
だけど、今我が家ではauさんのスマホ2台とガラケー1台、タブレット1台を契約使用しているから、月に使用料金が2万円を越えている状態なんだよな。」
「ふ~ん‥‥そうなんだ‥。じゃあ本当は無理なん?」
いや、そんな事はない。
おじいちゃんのガラケーは、もうそれほど必要じゃないから、それをスマホに機種変更して お前に与えてやる。
で、タブレットのモバイル契約は解約してしまって我が家の「Wi-Fi」環境下だけで使う事にすれば、通信費はいっさい かからない。
で、auさんから「ナンバーポータビリティ」で“UQモバイル”さんに
携帯電話3台を全て引っ越しする!
いわゆる、「格安SIM」っていう通信費の安い携帯電話会社に乗り換えれば、月々の携帯電話使用料金が節約出来るからな。
UQモバイルの“格安SIM”って、よくコマーシャルしてるけど本当に安いのかしらね?
なんだか「実は‥」って、ダメなところもあるじゃないの〜!?
そりゃそうさ‥
お昼や夕方とかに「動画」を見ようとしたらデーターが遅くて画像が荒いとか、
auさんのEmailアドレス(@ezweb.ne.jp)が使えなくなるとか、
データを爆使いな人には、却って料金が高くつくとか‥
だけど、動画なんて外出先で見ないで 我が家で「Wi-Fi」使って見ればいいだけたし‥Emailだって、Gmailにすればいい。
つまり、僕たち家族が「格安スマホ」に引っ越ししても、何らデメリットは無い。
むしろ月々の携帯電話料金が1ヶ月に合計8000円程度は、今までより安く済むから
メリットしか無いハズなんだ。
じゃあ、その格安スマホのSIMっていうチップをネットで注文して、今のスマホのと入れ替えると、OKなの?
いや‥僕たちの使っているスマホが古くて、SIMフリーじゃ無いからその手は使えないし、使いたくも無い。
この際古い3台全てを、新しい機種にしようと思ってる。
新しいスマホって、どんな機種なん?
「心配するなって。この11月に新発売のシャープのsense2って、一応ミドルクラスのやつだから。」
じゃあ、新しいスマホが3台になるのね?
嬉しい~щ(゜▽゜щ)!!
と、言う訳で‥
先ずは「E-mail」を、「Gmail」に引っ越し作業。
カード会社やAmazon、楽天、Yahoo!、FacebookにWordPress、ブログのサーバーや小中学校の連絡メール、自動車任意保険のメールなんかも全て、受信連絡先を「Gmail」に変更するだけの作業なのに、アホな我が夫婦は3日もかかりました。
(いや~、小学校のEメールが【七尾市の防災関係の連絡網】を使っていたのでセキュリティが高すぎて、学校からメールアドレス変更説明書を頂いて、パスワードを入れたりして なんとか引っ越し出来たっていうヤヤコシイのもあったのです‥(´д`|||))
「やった~!これで、格安スマホに変更出来るのね!?」
うん、だけどね‥
そのつもりでauのオペーレーターに「ナンバーポータビリティ」の電話したら、高級機種を「特別価格」にするから、引っ越すのは待ってって 言われちゃったんだよね。
「ちょ、ちょっと何言ってんのよ!それなら、大変な思いしてE-mailアドレス変えたの 何だったのよ!!」
まあ、そんなに怒るなって‥(笑)
で、auショップに出向いたら
「それはオペレーターの説明不足です。実際には安いのは1年だけでその後は毎年数千円ずつアップして‥」
「5年目にそれを解約する事になると‥ そのスマホの場合は高級機種なので、支払い残金が1台あたり5万円近くも払う事になるんですね‥」
て言うんだ。
な~んだ‥ やっぱり美味しい話には罠があるのね?携帯電話業界って、けっこうドロドロや~ん!
ね、私も格安スマホをネットで探したら「ネットで手続き」すると、キャッシュバックのある「お得キャンペーン」もありますよ!って記事も 読んじゃったんだ〜!
うちもやっぱり、ネットで手続きするんだよね!?
う‥ん、 確かにネットで手続きしたら安くなるのはその通りなんだけど‥
どうも格安スマホさんは「1人1台契約」が原則らしくて‥
今回の我が家みたいに3台をナンバーポータビリティで引っ越す事がどうなるのか分からないから
ショップで店員さんにアドバイス貰いながら契約手続きをしようと思うんだ。
それに君の休みは日曜日だけだし‥
ショップは日曜日は大混雑で予約も取れないかもしれない。結局、僕が代表して平日にショップに行くのがいいと思う。
で、今度平日に行ってくるよ。
で‥‥
七尾市で「UQモバイル」を扱うショップは、家電量販店の【100万ボルト】さんの店内にあって‥
平日のお昼過ぎに契約に出掛けました。
「スマホ売って下さ~い❤️」
って、お店に入ったのがお昼過ぎの1時半。
前もってコールセンターで聞いておいたナンバーポータビリティ番号と免許証を準備して‥
それだけあれば何も要らないと、100万ボルトの店員さんには聞いていたのに
一人で3台の契約は、無理で
最大契約は2台までなのだと、携帯電話に詳しい店員さんに言われる。
その3人目の本人が契約に立ち会わえば、契約は可能だと言われ‥
長男の通う中学校の終了時間を待って 長男を迎えにいく事に‥(´д`|||)。
長男本人と「学生証」で、無事に3人分の契約させて貰って‥
(ナンバーポータビリティの店舗での手続きには時間がかかるとは聞いていましたが)
全ての手続きが完了して、家路についたのは夕方6時半でした~щ(゜▽゜щ)アホカァ~!
わ~い!新しいスマホって、画面が凄い綺麗だよね!?
ちゃんとゲームも出来るよ!もう3DSは要らな~い(笑)!
ちょっと あんた!たまにゲームはいいけど「課金」したらダメだからねっ!!
そんなの分かってるよっ、お母さん!
にしても、新しいスマホになったからバッテリーが 楽に1日は持つし、画面も綺麗で最高よね!
もっと早く変えても良かったよね(笑)!
格安スマホって、とっても‥ 満足やん‥ ❤
(E-mailの訳の分からん迷惑メールは全く無くなって、快適!
カメラを使ってたらバッテリーが異常に消耗する事も無くなったし‥
)
しかし妻は知らない‥
au解約が25ヶ月目の「無料解約期間」を、数ヶ月越えていたので、
1台あたり約1万円の解約金が掛かってくることを〜!
しかも端末やアクセサリーの残金があったので
来月はauから通信費まとめて6万円を越える請求が来るという‥
怖すぎて、妻には内緒にしている私なのでした‥щ(゜▽゜щ)キャー!
(まぁ、数ヶ月で元は取れますケドね‥)
【auのショップと違って、UQモバイルさんは電話帳の引っ越しのサービスはしてくれませんけど‥Googleアカウントを取って、Googleに電話帳を保存するってしておけば簡単に引っ越しが出来ますから、何の問題もありませんよね。あと、LINEは「引っ越しする」って操作をして36時間以内に新しいスマホに引っ越ししたという操作をすれば、これも大丈夫ですからねщ(゜▽゜щ)。とにかくGoogleで検索すれば、何とかなりましたから大丈夫でしたね!
ひとつ大失敗だったのは、携帯電話料金の引き落としカードを「auウォレットカード」のままにしておいた事ですね〜!前もって「楽天カード」とかを作っておいて、そちらの支払いにしておけば、ポイントが増やせたのに〜щ(゜▽゜щ)!! auを解約したら、auポイントは使えなくなりますからね‥(´д`|||)】
【※使用画像について】
以下Wikipediaさんから引用させて頂きましたm(__)m。