当ブログは、GoogleアドセンスとAmazonアソシエィトのクリック型広告に参加しています。
NO IMAGE

大和撫子(日本の砥石、天然砥石)との戯れ❤ その2

3週間ぶっ続けでお仕事したので、現場も一段落!今日は久しぶりにお休みですΨ( ̄∇ ̄)Ψヤッター。

でも、切れなくなって「研いでよ~❤」なんておっしゃる丸ノコの刃が7枚、鉋(かんな)さんが2丁おりまして、朝から研いでおります…。
f:id:sammbardaiku:20150430110526j:image
(上の写真の研ぎ機の詳しい記事が、以下のエントリーにあります~(´Д`)。)
https://www.sammbardaiku.com/2015/03/24/20150324131140/

ニシガキ 早研ぎ 金属用チップソー研磨機 N-845

ニシガキ 早研ぎ 金属用チップソー研磨機 N-845

スライド丸ノコの刃を2枚研ぐと、やっぱり時間がかかりまする。(刃が90個位ありますのでΨ( ̄∇ ̄)Ψ)
あと、直径125ミリの可愛いボード用の刃も2枚と165ミリの刃も3枚研いで、大体1時間半位かかったかしら。
で、次は鉋です。
寸八と、小鉋君。砥石さん達と戯れるのは2週間ぶり。
えっと先ずは土牛さんの金床で裏出しを…
(土牛さんの金床は、レールを切っただけではなくて小口側が球状に加工してあって素晴らしいですね~(´Д`)!)
f:id:sammbardaiku:20160111175032j:image

土牛 金床 100mm 高さ110mm

土牛 金床 100mm 高さ110mm

f:id:sammbardaiku:20150430112016j:image

コンコンコンコンと、叩きまする。
(金床の球状面と、裏のウラスキ部分をキチンと密着させて叩かないと「ガチャンガチャン」いいますね~( ノД`)…。)
そうする事で、鉋の刃がほんの僅かに反ります。(叩く事での変形ではなくて、地金が叩かれて伸びる事で鋼を押し出す…イメージですよね(´Д`)。
だから、刃の裏が金床にちゃんと当てられるかが勝負なんです。(左手の人指し指がキモです!)
タマに万能機の手押しの所で裏出ししてる人いますけど…それだと裏の耳だけが当たってるんだから、鋼を割っちゃう力になりますよね…(´д`|||)。
で、アホみたいに叩くとコンドルのクチバシになってしまいます~щ(゜▽゜щ)!わたくし過去にやっちゃいました。オーッノォーッ!
もしくは波トタンみたくウネラセちゃったりして…。これもわたくし過去に何度も…(以下省略)。
面倒デスケド、この裏出しの作業した方が刃の裏がちゃんと研げると感じております。(ちなみに私は鑿(のみ)も、裏出しします。ベタ裏を防ぐ為ですね。)
f:id:sammbardaiku:20150430113509j:image
叩いて表面が凸凹になっちゃったのを半丸ヤスリで直したら、わたくしの場合ダイヤモンド砥石(ツボ万社の細目)で、ササッと研ぎます。
裏はごく軽い力で、一回だけスッと押します。
裏出しが上手くいってれば、裏は先端の0,2ミリだけが砥石にかかります。(中砥、仕上げと進むとそれは2,3ミリになります)
f:id:sammbardaiku:20150430120713j:image
で、私はヒョウタン裏にしたく無いので養生テープ貼ってます。
え?邪道?フフフ…どうせ私は邪道ですの~щ(゜▽゜щ)!
次は2000番の砥石(シャプトンの刃の黒幕)で、研ぎます。

f:id:sammbardaiku:20150430121522j:image

この砥石は素晴らしい!さすがメイドインジャパン大和撫子でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ。
わたくしの腕でも
f:id:sammbardaiku:20150430122006j:image
戯れている内に、こんな具合に(砥石に刃が)勃ちます。(別に他意は御座いません。)
ほぇ?これが出来て、研ぎの一年生?
た、確かにその通りでございます( ノД`)…。

ただ、こうなるまでには、彼女らとはトコトンに戯れて、体で覚えるしかないです…。

私も若い頃は、朝から晩までヒザをついて戯れに頑張ったものです。ええ。
f:id:sammbardaiku:20150628221944j:image
2000番の中砥の研ぎの後は、私の場合はキングのS-1子と、天然砥石ちゃんと戯れます。
全身にお水をスプレーして、頭のてっぺんから爪先までマンベンなく…決して一部分だけ責めないように研ぎます。
そうやって気を付けていても、大抵は真ん中辺りを責めているものです…。

f:id:sammbardaiku:20150628222220j:image
(真ん中ばっかりしちゃイヤ…。)

時には彼女の向きを変え、更に彼女ら同士をコスリ合わせます。 常に真っ平らであるように意識して、優しく前後左右に、更に「の」の字をかいて…。
f:id:sammbardaiku:20150430123119j:image
(この砥石は京都の巣板(黄色巣板)です。この娘がまたいい娘なんです…。)

さゞれ銘砥 (天然砥石 伝統千五百年古代伊豫銘砥 木端250?500g)

さゞれ銘砥 (天然砥石 伝統千五百年古代伊豫銘砥 木端250?500g)

ついでに鉋の台もチェックします。

f:id:sammbardaiku:20150430123443j:image

MATUI ストレートエッジ 片刃凹無 400mm S-KN-40

MATUI ストレートエッジ 片刃凹無 400mm S-KN-40

大抵は中央が、減っております。
だって木で出来てるんですもの。コスラレちゃったらそりゃ何かなっちゃいますって旦那Ψ( ̄∇ ̄)Ψイャーン。

(もちろん、台直し鉋で優しく直します。)

щ(゜▽゜щ)え?参考にならない?
こ、この渾身のブログが?
大工さんには物足りなくて、素人さんには意味が分からんと?
う~ん…言われてみれば確かに…。中身が無いぞなもし!
誰だー?!こんなブログ書いて喜んでる奴はー(#`皿´)!?バカヤロー!!
( 究極の研ぎをお求めの方は「22年目の真実、3ミクロンの鉋くずの…」http://seisakunohibi.blog.so-net.ne.jp/2010-12-10をご覧ください。凄い職人さんがおられるもんです(´Д`)。)
※写真画像  ぱくたそフリー画像より
NO IMAGE