当ブログは、GoogleアドセンスとAmazonアソシエィトのクリック型広告に参加しています。
NO IMAGE

野崎秋祭りの、「踊り子」達がとても可愛いかった…(´Д`)❤

私の住む野崎町、な~んにもない町なのですけど… 「秋祭り(10月10日)」の日だけは、それなりに華やぐんですね…(´Д`)❤

f:id:sammbardaiku:20161014123009j:image

こんな「登り旗」が 祭りの日の朝に集落の入り口はもちろん、いたる所でニョキニョキと立てられます❤

このバカみたいに高い「旗の棒」を立てるのは、主に何十年前には「青年団」だったおっさん達です。

「木のハシゴ」と「ロープ」を使って、10メートルを優に越える電信柱みたいな木の棒を立てるんですね~(´Д`)。

今年の最年長さんは、もう74歳になってました。 毎年、この日だけは顔を会わせるメンバーなのですけど…会うたびに皆、一歳ずつ歳をとってるんですね。

f:id:sammbardaiku:20161014124259j:image

「よしっ!立った立った!最高や!」

「今年はスムースやったなぁ。」

ガハハ~!って、皆して騒ぎながらやりますけど この「登り旗の棒」の根っこは、子供の胴回りくらいある太さで、長さは10メートルを優に越えてるんです。

仮に何らかのトラブルで、あらぬ方向に倒してしまうと、自動車の屋根位ならペチャンコにしてしまう破壊力があるんですね~щ(゜▽゜щ)ギャー!

(もちろん、人間の上に倒れたら…  そりゃ大変です!)

 

広告

 

 

さて、「登り旗」を立てて少し一服したら「神社」に集まります。

f:id:sammbardaiku:20161014221757j:image

「踊り子」や「笛吹き」、「青年団」や見物の方々の姿が見えました。

f:id:sammbardaiku:20161014222111j:image

もう、ワイワイガヤガヤ! 檻を開け放した動物園みたいな雰囲気…(´Д`)!!

 

f:id:sammbardaiku:20161014222524j:image

緊張した感じの「踊り子」さん発見!

f:id:sammbardaiku:20161014222716j:image

全然緊張してない「踊り子」さん達も、発見~щ(゜▽゜щ)❤

f:id:sammbardaiku:20161014223026j:image

お神輿も並んでます。

手前の可愛いサイズのは、小学1,2年生の子供達が担ぎます。

小学3,4年生と、中学生や高校生の子供達は「笛と小太鼓」を担当します。

つまり、保育園児以外の子供は ほとんど何らかの形でお祭りに参加するんですね(´Д`)。

あら…? 踊り子さん達が、並ばされています。

f:id:sammbardaiku:20161015103711j:image

近所の「写真愛好家」のおばちゃん達に「モデル」をやらされてたんですね。

f:id:sammbardaiku:20161015103927j:image

「こっち向いて~!」「はい、次こっち~❤」

踊り子さん達は、今日のメインですから人気者なのです~(´Д`)!

f:id:sammbardaiku:20161015204815j:image

お社のなかでは、神主さん 区長さんや青年団が「お祭り」の前に「初老祝い」奉納の儀式を行ってました。

f:id:sammbardaiku:20161015213757j:image

奥に見える彼が、その代表者。

で、初老祝いには神社になにかしらの寄付をするのですが…

f:id:sammbardaiku:20161015214054j:image

写真中央の「大宮神社」っていう旗が、今年のそれだったのでした…(´Д`)カッコイイ~❤

f:id:sammbardaiku:20161015214623j:image

神主さんが、お神輿に神様を移されたら いよいよ賑やかな「秋祭り」です。

100軒足らずの小さな集落を端から端まで 大小のお神輿が練り歩きます。 今年は、12軒「お呼ばれ」のお家があって、そこでは「獅子舞い」が披露され、美味しい「ご馳走」にあやかります…(´Д`)❤

が…、先ずは神社にて「獅子舞い」が披露されます!

「踊り子」の子供達にとって、大勢の前での「初踊り」になりますね。

f:id:sammbardaiku:20161015215913j:image

笛と小太鼓が「呼び出し」を吹きますと…

f:id:sammbardaiku:20161015220036j:image

一番最初は「二本棒」です!

大体5分くらいの踊りかしら?おそらく、一番カッコイイ踊りですね!

この「二本棒」って、これまでリーダー的な男の子が踊るイメージあったのですが、今年は可愛い女の子が踊りましたね~!ナイス~❤

で、次もカッコイイ「一本棒」~!

f:id:sammbardaiku:20161015220202j:image

彼は唯一の6年生!(他の子は全員5年生)

背が高いので、長いフサの棒が似合います!空手をやってる彼は、動きのキビキビ感がスバラシイ!カッコイイ~щ(゜▽゜щ)❤

f:id:sammbardaiku:20161015220605j:image

次が「ターサブ」って踊りです。獅子舞に対する攻撃的なアクションのまったく無い、まさに舞うだけの踊り…

私はこの踊りがある意味、一番難しいと思ってるんですね~(´Д`)!

上手に踊ってました!

f:id:sammbardaiku:20161015231937j:image

次の「ピーシャ」!

この踊り、すばしっこくて殆ど下にうつむいた感じで、まるで「小動物」がじゃれてるみたいな踊りです!

なもんだから、可愛い女の子が踊ってても、お顔は殆ど見えないないのが残念ですね~(´Д`)❤

f:id:sammbardaiku:20161016073918j:image
そして「猿踊り」。これも一本の棒で、セクシーに踊ります❤この踊りも、雰囲気が大事なので踊り手を選びますね…(´Д`)。

f:id:sammbardaiku:20161015221207j:image

で、こちらが今回初めて踊り子の「踊り」に昇格?した「タツ踊り」!

踊り子が今年は一人多かったので、特別な配慮をしたのですね。

いつもなら日の暮れた時間に(酔っ払いが?)とびいりで「妖しく」「滑稽に」踊る(にわか踊り)というのを、小学5年生に踊らせたのです~!

そんな発想をした青年団のセンスがスバラシイ…щ(゜▽゜щ)グッドですね~❤

しかも、彼の踊りも最高でした!

f:id:sammbardaiku:20161016222541j:image
「ハハッ!そんなに青年団を誉めてもダメですよ~!何にも出ませんよ~!!(羽織袴の青年団長 談)」

(んな事言わんと、なんか出してくれ~っщ(゜▽゜щ)!)

 

広告

 

 

f:id:sammbardaiku:20161015222623j:image
で、ラストが「マサカリ」!

何故に彼女だけアップなのかと?

好みなのかと?

まぁ…可愛い子なので否定はしませんが~(щ(゜▽゜щ)ヘンタイヤメレ~❤)

この子の持ってる「マサカリ」をご覧下さいっ!

これ、私が作ったんです~!ただそれだけで~すぅщ(゜▽゜щ)❤

f:id:sammbardaiku:20161015223302j:image

まぁ、昔はちょっと小太りな男の子に「マサカリ担いだ金太郎」のイメージで踊らせてたもんでしたけどね…時代も変わりましたね~❤

このキャスティングもグッド!

f:id:sammbardaiku:20161015224115j:image

さて… 7つの踊りが終わったので、いよいよ町内に「お神輿」が繰り出すのですけど…

「副団長」さんが、突然に私に言うんです。

「白井さん、ちっちゃい御輿のお世話 お願いしますね~!」

って…。

ちっちゃい御輿って…

簡単に言いますケドね?

なかなかに重たいんですよね~(´д`|||)!

何しろチビコイ奴らは殆ど、みこしなんて持ち上げてなんか無いんですからね~щ(゜▽゜щ)ギャー!!

f:id:sammbardaiku:20161015225841j:image

「大人の二人が、お神輿の前と後を持ってるだけやし~!」

ズダダン ダン

「しまいにふざけてあいつら、お神輿にぶら下がるし~!!」

ズダダン ズダダン ズダンダン

「オメエラ、担ぎもしないでぶら下がりやがって、本当に重たいってんだよ~~っщ(゜▽゜щ)!!!!」

 

f:id:sammbardaiku:20161015230357j:image

ダン ダダン ダダン ダーン!

(本文と写真は全く関係ありません…❤)

まぁ、そんな訳で10月10日の「お祭りの写真」は、殆ど無くて…

次の日の「裏祭り」にスポットを当てます~(´Д`)!

そうなんです…。こんな小さい集落なのに、お祭りが

2日間もあるんです!!

だけど、2日目は 神主さんも区長さんも居ませんし、お神輿も出ません…(´Д`)❤

青年団と、踊り子…笛と小太鼓だけのお祭りは「お礼参り」の意味合いのお祭りです。

「本祭り」に寄せて頂いた家の前で、「昨日はありがとうございました」って、踊っていくのですね。

だけど、この素朴な「裏祭り」が、私はけっこう好きなのですね(´Д`)❤

田舎の祭りって感じで。

何だか緊張感も程よく抜けて…

f:id:sammbardaiku:20161016222846j:image

そう言えば、踊り子の子達も1ヶ月間も踊りの稽古してきましたからね~(´Д`)

今日くらいは、多少無礼講になっちゃうんですね~緊張感も途切れて。

私の次男も、実は「踊り子」の一人だったのですが…

夜の9時過ぎ、時には10時まで「神社」で稽古してました。(青年団にしごかれて…殆ど毎日泣いてたようです。)

それでいつの間にか…

「早く踊りの練習…終わらないかなぁ…」

が、次男の口癖になってました。

f:id:sammbardaiku:20161016223606j:image

昨日の本祭りって、夜中の12時すぎまでやってましたから、

本当は今日って、みんな疲れているハズなんですよね…踊り子だけじゃないのだけど。

だけど、誰も疲れた顔をしてないんです(´Д`)。

f:id:sammbardaiku:20161016225655j:image

青年団は、飲んで食べてのガハハ~!だし

f:id:sammbardaiku:20161016225758j:image

「笛吹の女の子達」は食べるし飲むし、「新しい獅子舞(80万円)」に三つ編みして、鼻の穴に笛二本も突っ込んでるし…

f:id:sammbardaiku:20161016230047j:image

青年団長なんかは、金一封(花代)貰ったからって

f:id:sammbardaiku:20161016230220j:image

自ら、ギャラリーの皆様にハイテンションでご報告してましたしね~(´Д`)❤

f:id:sammbardaiku:20161016230951j:image

ちなみに、この写真の家が「祭りの最後の家」でした。

泣いても笑ってもここで終わりです。

踊り子も、獅子舞も青年団も。

そしてギャラリーのおばちゃん達も…

f:id:sammbardaiku:20161016231236j:image

散々、2日間も見てきたハズの踊りを ここでもじ~っと、見つめてるんですよね。

f:id:sammbardaiku:20161016231520j:image

「一本棒」を踊った6年生の彼は、もう来年は笛吹きです。ここで踊るのがラストなので、普段の「倍」の時間も踊ってましたね。

f:id:sammbardaiku:20161016231756j:image

で、「獅子舞の頭」を振ってる彼は、今年の踊りの責任者でした。この1ヶ月間、大変苦労したのだと思います…(´Д`)。

f:id:sammbardaiku:20161016232024j:image

もう、疲れてフラフラなくせに えら~いハイテンションで、踊り子を挑発してましたね~щ(゜▽゜щ)キャー!!

ところが、そんな彼に悲劇が起こります。

この「タツ踊り」で終わると思ってたのに

飛び入りで突然に「ピーシャ」を踊る事になったのです(´Д`)!

f:id:sammbardaiku:20161016232551j:image

中学生のハッピの踊り子に、フラフラの獅子舞が付いていきます。

f:id:sammbardaiku:20161016233320j:image

大汗かいて、獅子舞の頭を振る彼。

その様子を、酔っ払いの私が「ビデオカメラ」で撮っていた訳ですね~(´Д`)❤

「おらぁ、獅子ー!!へばっとるぞ獅子~!頑張らんかいーっщ(゜▽゜щ)!!」

って、感じで。

その汚い罵声がしっかりビデオに録音されてましたね❤

f:id:sammbardaiku:20161016233831j:image

もう、獅子舞の彼は気力だけで頭を振ってました。ラストにふさわしいお獅子さんでした。

f:id:sammbardaiku:20161016234030j:image

それを見る、寂しげな踊り子の子供達…

f:id:sammbardaiku:20161016234135j:image

祭りの踊りの練習が、本当に嫌いだった次男が祭りの終わる事を寂しがってました。

f:id:sammbardaiku:20161016235106j:image
青年団も、ちょっと寂しげな感じでしたね。

f:id:sammbardaiku:20161016234418j:image

「ピーシャ」が無事に終わりました~(´Д`)❤

私の罵声を浴びながら

「獅子舞のカヤ」を振っていた若い衆…お疲れ様でした!

f:id:sammbardaiku:20161016234703j:image

あら?まだ元気あるし…

f:id:sammbardaiku:20161016234739j:image

こっちも!

f:id:sammbardaiku:20161016234803j:image

獅子舞の頭は… さすがにヘタッてましたけどね。

f:id:sammbardaiku:20161016235735j:image

そして帰っていく青年団と、踊り子…

笛吹きの皆さんが、寂しげな「ネーチャンネーチャン」という道中の笛を吹きながら…

彼らは暗くなった集落の細い道に、ガヤガヤと消えて行ったのでした…

 

 

広告

 

 

f:id:sammbardaiku:20161017001622j:image

f:id:sammbardaiku:20161017001650j:image

f:id:sammbardaiku:20161017001731j:image

f:id:sammbardaiku:20161017001806j:image

f:id:sammbardaiku:20161017001841j:image

(おまけ❤)
f:id:sammbardaiku:20161017001911j:image

f:id:sammbardaiku:20161017001933j:image

 

 

〈追伸〉

今回のブログには、多数の本人の承諾ない写真画像が使われています。

ただ、幸いな事に当ブログは読者もおそろしいくらいに少数であり、しかも検索で読まれる可能性も相当に低いですから、町の「広報」に写真が載るよりはるかに低い閲覧数なのです。どうぞインターネットだからと、特別にご心配なさらないようにお願い申し上げます(´Д`)。

(おそらく、検索で読まれても「野崎の町内」の方だけです( ノД`)…ウウッ。)

それでも、不快に思われる場合は画像に修正、加工、削除を行いますのでコメント欄でお知らせ下さい。宜しくお願い致しますm(__)m。

(当エントリーは、私が10年後に楽しむために書いたものなのですね…(´Д`)❤)

 お~しまい!

 

 

 

 

NO IMAGE